スクエアfreeセミナー アーカイブ

SEMINAR ARCHIVE

スクエアfreeセミナー アーカイブ


こちらに掲載のセミナーは過去に開催されたものです

 2011年開催


  • 第14回セミナー[ 日本発OPENソースの若手リーダ達 ]

     日 時:2011年12月22日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第13回セミナー[ 今、熱いオープンソースDBMS特集 ]

     日 時:2011年11月24日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第12回セミナー[ シンクライアント特集 ]

     日 時:2011年10月27日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第11回セミナー[ ソーシャルメディア時代のメール活用特集 ]

     日 時:2011年9月22日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第10回セミナー[ ナレッジシステム特集 ]

     日 時:2011年8月25日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第9回セミナー[ 分散データベース特集 ]

     日 時:2011年7月28日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第8回セミナー開催[ 情報爆発時代のデータ活用特集 ]

     日 時:2011年6月30日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第7回セミナー開催[ 業務継続計画対策特集 ]

     日 時:2011年6月2日(木曜日)17時〜19時(終了後、名刺交換会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第6回セミナー開催[ オープンソース活用動画システム特集 ]

     日 時:2011年4月21日(木曜日)17時〜19時(終了後懇親会)

     定 員:40名

     参加費:無料

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第5回セミナー開催[ CRM活用特集 ]

     日時:2011年2月24日(木曜日)17時〜19時(終了後懇親会)

     定員:40名

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

  • 第4回セミナー開催[ オープンソース活用ドキュメント管理特集 ]

     日 時:2011年1月20日(木曜日)17時〜19時(終了後懇親会)

     定 員:40名

     場 所:株式会社OPENスクエア(千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階)

テーマ1:「OpenPNEがあれば事務所はいらない」〜OpenPNEで社内ソーシャル・ネットワークを構築〜

FacebookやTwitterをはじめとするソーシャル・ネットワークは、われわれの日常のコミュニケーションや仕事のやり方を変えつつあります。OpenPNEは会社や学校など、特定の組織が独自にソーシャル・ネットワークを実現できるソフトウエアです。本セッションでは、企業におけるソーシャル・ネットワーク(社内SNS)の活用事例を紹介し、OpenPNEを使って、社内SNSを実際に構築するためのガイドを行います。

 講師:手嶋 守 様(株式会社 手嶋屋 代表取締役)

1979年、東京都生まれ。大学卒業後2002年に携帯関連のコンテンツの開発会社として手嶋屋を起業。2005年に自社開発のSNSエンジン「OpenPNE」をオープンソース化し、サポート型ビジネスを展開している。


テーマ2:「MosPで作る業務支援システム」〜OSS勤怠管理システムMosPの歩み〜

MosPをオープンソースとして発表してから5年間が経ちました。その間、多くのユーザーに支持され、重要なアプリケーション開発環境として進化を続けています。また、今年発表したバージョン4では、勤怠管理システムとしての完成度をさらに高めたのと同時にシステムの容易な導入も実現しており、ユーザーから好評を頂いております。今回はこのMosPの歴史と、MosPを開発環境として利用したシステムの例を紹介します。

 講師:屋代 和将 様(株式会社マインド 取締役 セールスアンドマーケッティング戦略部 部長)

1979年生まれ。2001年、太陽美術株式会社で印刷物の受注営業を担当。2004年に父親の経営するマインド社に入社。現在はMosPのセールスやマーケティングを担当し、オープンソースやクラウドの団体に参加し、日々オープンソースのビジネスを考えています。

テーマ1:「基幹系でもオープンソースDBMSの採用へ」

PostgreSQL は、主要なRDBMS ベンダーの製品に匹敵する機能を持つオープンソース・データベースで、あらゆる業種で利用されています。EnterpriseDB のPostgres Plus はPostgreSQL を中核にして、企業のシステムに求められる信頼性や可用性などを向上させるために、運用管理ツールのほかに性能や可用性を高めるためのさまざまな措置をこらした製品です。また、”Oracle DB”との高い互換性を持っているのが特徴です。今回は、この”PostgresPlus"の概要を紹介します。

 講師:藤城 薫 様(エンタープライズDB株式会社 日本/韓国/中国担当本部長)


テーマ2:「オープンソースDBMSを万全の体制でサポート」

商用データベースで培ったノウハウをもとに、「PostgreSQL」に関するプロダクト・サポート、導入、データ移行、バックアップ/リカバリ設計およ び実装等の各種支援サービスを開始し、2010 年4 月には国内初となる24 時間365 日対応のPostgreSQL プロダクト・サポートを提供してきまし た。 最近では、企業での利用を見据えて「Postgres Plus AdvancedServer」のサポートも開始しました。今回は、アシストのサポートサービスをご紹介致します。

 講師:株式会社アシスト サポートセンター


テーマ3:「データベースのプロフェッショナルもサポートするオープンソースDBMS」

10年以上にわたり商用データベースの技術サポート、コンサティングを提供してきた技術者集団が、企業でのオープンソースDBMS の構築からデータ移行までの支援サービスを提供しています。今回は、過去のコンサル経験などを交えて支援サービス内容をご紹介致します。

 講師:佐々木 務 様(株式会社アイ・ティ・プロデュース 代表取締役)


テーマ4:「Popular Beetle」で簡単にデータ移行

多くのデータベース技術者、開発者の便利ツールとして活用されている「Popular Beetle」の概要をご紹介致します。「Popular Beetle」により、既存のデータベースからオープンソースDBMS へのデータ移行、移行データ検証などを簡単に行うことができます。

 講師:須田 靖志 様(ポピュラーソフト株式会社 営業部 部長)

テーマ1:「MRYクラウドソリューションの紹介」

国内のシンクライアント環境の導入が始まってから10 年が経とうとしています。 弊社では、当初より、専業メーカーとして多くの企業に導入をさせて頂いております。 お客様の利用形態に併せて、デスクトップ型、ノート型、昨今はスレートPC型、 テレワーク用にUSB型シンクライアントと、あらゆる利用シーンに適応できる製品を 市場に投入させていただいております。

 講師:田中 俊介 様(株式会社MRY クラウドクライアント事業本部 営業部 担当部長)


テーマ2:「USB型仮想シンクライアントデバイス「CC4U」とは?」

既存PC をシンクライアント端末に変身させる「CC4U」をご紹介します。 USB メモリ1 本で自宅PC から職場PC の遠隔操作を実現しますので、 BCP 対策や在宅勤務などをお考えの方に最適なソリューションです。

 講師:茂出木 裕也 様(東京エレクトロンデバイス株式会社 エンベデッド・ソリューション部 Field Application Engineer)


テーマ3:「ハイブリッド型デスクトップ仮想化ソリューション 紹介」

Windows ターミナルサービスのデスクトップとアプリケーション、VDI、そしてブレードPC へのセキュアなアクセスを、単一コンポーネントで提供するハイブリッド型デスクトップ仮想化ソフトウェア、Ericom PowerTerm WebConnect の機能をご紹介します。

 講師:辻本 雅志 様(株式会社ファイブテクノロジー)


テーマ4:「ターミナルサーバの可用性を向上させるには?」

全てのサービスがターミナルサーバ上で稼働しているシンクライアント環境では、ターミナルサーバの障害は利用者全員に影響が及びます。この様な環境ではターミナルサーバの可用性を如何に向上させるかが、重要なポイントになります。今回は、ロードバランサによるターミナルサーバの可用性向上のソリューションをご紹介致します。

 講師:田中 昭造  様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)

テーマ1:「会話から通知の方法へと変化するメール」

人と人とのコミュニケーションはメールのやりとりからソーシャルメディアに移行し、人々の会話がソーシャルメディア上で行われる事(時間)が増えています。 しかしながら、TwitterやFacebookをはじめとするソーシャルメディアの成長の裏には、コンテンツ変更を通知する為のメール活用があります。今後は、高速、且つ確実にメッセージを配信する手段としてメールの活用が進んで行きます。
この様な背景を踏まえて、今回は、自治体や大手企業にも認められた超高速メール配信エンジン”SENDMAGIC”をご紹介します。

 講師:桂 典久 様(株式会社ニュークリアス 事業統括本部 本部長代理)


テーマ2:「超高速メール配信エンジンを簡単に使う」

どれほど高速なメール配信エンジンでも、送信するメールをエンジンに高速に送り込まないと効果がありません。
勿論、アプリケーションを作成すれば可能ですが、アプリケーションを作成しないで簡単にメールを送り込む仕組みも求められています。この要求には、1分間に3万通のメールを生成する”SENDMAGIC Mail Manager “を利用することで対応できます。簡単なデモを交えて”SENDMAGIC Mail Manager “をご紹介します。

 講師:桂 典久 様(株式会社ニュークリアス 事業統括本部 本部長代理)


テーマ3:「高可用性メール配信インフラの構築」

災害情報や緊急時のメール配信、安否確認など確実にメールを配信することが求められるシステムでは、メール配信エンジンの高い可用性を実現する必要があります。メール配信エンジンとロードバランサー(LoadMaster)との組合せによる高可用性メール配信システムの実現方法をご紹介します。

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)


テーマ4:「スマフォとPCでシームレスに使える」〜Scalix ActiveSync〜

Scalixの最新のモバイルソリューションScalix ActiveSyncの特徴と活用方法を中心に、Scalix のメールソリューションについてご説明します。

 講師:大塚 和彦 様(日本スケーリックス株式会社 取締役 営業部 部長)

テーマ1:「国産OpenSource 教育機関向けCMS NetCommons」

NetCommons(ネットコモンズ)は、PHP、MySQL などの上で動作するコンテンツマネージメントシステム(CMS)で、国立情報学研究所NetCommons プロジェクトが開発しています。「ネットの上で共有財産・共有知(コモンズ)を築く」ということを目指してNetCommons と名付けられました。

 講師:増田 芳憲 様(株式会社ゼンク 代表取締役)


テーマ2:「教育につかえるWeb講義、Webセミナーシステム」

Web 講義 は遠隔地教育や分散教育の現場でインターネット上の放送教育の形で以前から使われていました。現在ではこれが、教師、学生間の双方向システムとして発展してきています。オープンソースのWeb会議システムBigBlueButton と他のアプリケーションを組み合わせることで使いやすい双方向のWeb 講義システムが構築できるのでご紹介します。

 講師:福光 正樹 様(SugarCRM アドバイザー)


テーマ3:「OpenSoruce eラーニングシステムの世界標準 moodle の全て」

moodle は英国のオープンユニバーシティーで採用されたことから普及が加速したe ラーニングシステムのオープンソースです。このmoodle に関するトピックスを幾つか取り上げてお話させていただきたいと思います。

 講師:湯澤 一比古 様(株式会社 廣告社ぶれいん 取締役)


テーマ4:「比較動画で現状把握と改善、熟練者の技能・ナレッジを可視化/マニュアル化」

「カイゼンの達人」は、改善活動をサポートするツールです。比較動画を活用することで、問題点を把握して作業の標準化を図ります。標準化された作業をマニュアル化することで生産性を向上させることができます。

 講師:中島 剛 様(株式会社 ア-クスジャパン 代表取締役)

テーマ1:「分散KVSの概要」

昨今、膨大なデータを多数のサーバで管理するデータベースとして注目されている分散KVS(Key Value Store)を取り上げ、KVSが登場した背景や現在の状況、RDBとKVSの使い分けなどをご紹介します。

 講師:文屋 宏 様(株式会社リンク ディベロッパーサポート マネージャー)


テーマ2:「分散KVS技術を利用したサービス事例」

分散KVSの導入事例として、Javaで書かれたOSSの分散KVS「okuyama」を採用したキャッシュサーバ機能のサービスをご紹介します。 サービスの概要、分散KVSを採用した理由や多数の製品の中から「okuyama」を選択したポイントなどを含めて分散KVSの利点をわかりやすくご説明します。

 講師:前佛 雅人 様(株式会社リンク ディペロッパーサポート シニアエンジニア)


テーマ3:「ロードバランサーとKVSを利用したオープンソースシステムの紹介」

ロードバランサーとKVSを利用した高速配信ウェブサーバーシステム「クリティカルスピード」の概要を紹介します。「クリティカルスピード」はKVSをウェブサーバーとして利用することで高速配信、高速更新を実現した国産のウェブサーバーシステムです。

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)

テーマ1:「爆発的に増加するデータを会社経営に活かす」

クラウドに代表されるようにあらゆる機器がネットワークに接続され、社会インフラを形成している今日、従来とは比較にならないほどの膨大なデータが発生しています。一方、多様化する経済状況の中でこれらのデータを迅速に分析して企業経営に活かすことが重要になっています。 今回は、高速にデータを検索し、各種のBusiness Intelligence ツールを利用して様々な検索・分析を低コストで可能するソリューションをご紹介します。

 講師:野田 信昭 様(株式会社ニューシステムテクノロジー 代表取締役)

 講師:高橋 成明 様(株式会社ニューシステムテクノロジー 営業企画部マネージャー)


テーマ2:「今やBIツールもオープンソースの時代 「Pentaho」」

「Pentaho」は世界中の技術者によるオープンソースコミュニティから生まれた最新の技術と柔軟性を備えたBIツールです。商用ベンダーとしての有償版とコミュニティによる無償版を持つことにより従来型BIベンダーより先進技術を取り入れるスピードが速く、既存システムの状況や予算に応じて段階的にBIシステムを構築できます。この「Pentaho」の優れた機能をデモを交えてご紹介します。

 講師:中山 久司 様(株式会社KSK ソリューションズ Bi事業部セールス&マーケティング ディレクター)


テーマ3:「eラーニングのログ解析で教育効果を高める」

学校教育や社内教育などの現場では、多くの受講者がいるため大量のログが吐き出されますが、この宝の山をそのままにしているところが多いのが現状だと思います。今回は、オープンソースのeラーニングシステムmoodle を例に、BIツールを使った学習過程分析の実例をお見せします。

 講師:湯澤 一比古 様(株式会社廣告社ぶれいん 取締役)

テーマ1:「BCPから見たデータセンターの選び方」

企業の様々な業務が情報システムに大きく依存している現在、システムの停止は企業活動を停滞させることを意味します。この様な背景の中で安全で効率的な情報システムの運用を実現する方法としてデータセンターが普及しました。特に最近では震災や停電の対策として情報システムをデータセンターに移設する動きが活発になっています。この様な状況を踏まえ、データセンターを選定する際の考慮ポイントをご説明します。

 講師:成川 良輔 様(KVH株式会社 マーケティング本部 マーケティング・コミュニケーショングループ 部長)

 講師:齋藤 晶英 様(KVH株式会社 営業本部 データセンター営業部 シニア スペシャリスト)


テーマ2:「マルチサイトロードバランスによるディザスタリカバリ」

ハードウエアやソフトウエア、データを地理的に離れたデータセンターに二重化することで、停電や地震が発生した場合でもユーザのアクセスを透過的に稼働しているデータセンターに振分けるマルチサイトロードバランサー機能を紹介します。

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)

テーマ3:「WebシステムのASPなら急な停電でもデータは安全」

今年の夏は電力不足も予想されています。計画停電とは言え、正確な停電開始時刻は分かりません。ASP・クラウドで動く業務システムを利用すれば、急な停電で手元のPCがダウンしてもデータは安全ですので、業務への影響を少なくできます。
今回は、クラウド環境で使える業務システムのサービスを幾つかご紹介します。

 講師:湯澤 一比古 様(株式会社廣告社ぶれいん 取締役)

テーマ4:「計画停電をバッテリー活用でサクっとのりきる」

少額投資でも数時間の停電対応が可能です。試してみませんか。

 講師:中村 信也 様(プロジェクトワン株式会社 代表取締役)

テーマ1:「動画や音声のストリーミングサービスもオープンソースで」〜SugarCRM を徹底活用して顧客開発!〜

RED5を使えばフラッシュのストリーミングサーバ構築が可能となります。また、オープンソースのLMS(Learning Management System)と連携することで動画を利用したe-Learningも実現可能です。

 講師:関川 誠 様(PCIアイオス株式会社)


テーマ2:「フラッシュ動画を活用したeラーニングシステム」

フラッシュ動画を活用するとサクサク動く分かりやすい教材を作ることができます。今回は、このフラッシュ動画を活用したeラーニング教材のサンプルをお見せします。

 講師:湯澤 一比古(株式会社廣告社ぶれいん 取締役)


テーマ3:「HTML5の動画を活用した予約発券システム」

 講師:中村 信也 様(プロジェクトワン株式会社 代表取締役)


テーマ4:「快適なストリーミングサーバ構築のポイント」

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)

テーマ1:「CRM ノットイコール SFA」〜SugarCRM を徹底活用して顧客開発!〜

CRMシステムが営業報告のためのシステム、電子営業日報のためだけに使われていたりしませんか? 本来は強力なマーケッティングツールとして、見込み客つくりから、お客様との関係作りに使える強力な仕組みなのです。今回は、オープンソースのCRMとして非常に有名な、SugarCRM の本来の使い方をご紹介させて頂きます。

 講師:福光 正樹 様(オープンソース・ビジネス株式会社)


テーマ2:「CRMソフトウェアの潮流」

プロプライエタリなCRM製品からオープンソースのCRM製品、ソフトウェアーを買取って利用する形態からサービスとしての利用形態、機能拡張などCRMソフトウェアの変貌をみながら、CRMの必要性を皆様と考えたいと思います。

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)


テーマ3:「CRMと連携する通話録音システム」

 講師:中村 信也 様(プロジェクトワン株式会社 代表取締役)


テーマ4:「CRMのためのスピード重視の名刺情報管理術」

まず、名刺は頂戴したその日のうちにデータ化を済ませてしまいましょう。早起きは三文の徳。データ化は早いほうが良いのです。

 講師:湯澤 一比古 様(株式会社廣告社ぶれいん 代表取締役)

テーマ1:「経営の基本になるドキュメント管理」〜コンプライアンス対策やセキュリティの強化に向けて〜

米国では、フォーブス上位100社は全てドキュメント管理システムを導入していると言われています。ISOなどのマネージメント標準もドキュメントの管理体制が主な規格の内容になっています。しかし、ドキュメント管理システムは高価で、日本では導入が遅れています。今回はコストを抑えて導入できるオープンソースのドキュメント管理システム「アルフレスコ」をご紹介します。

 講師:杉本 琢磨 様(株式会社イージフ ITアーキテクト)


テーマ2:「ドキュメント管理でのセキュリティ対策」

集中管理されたドキュメントのセキュリティを確保することは、ドキュメントの信頼性を向上して活用を促進します。ドキュメント管理システムでの基本的なセキュリティ対策をご紹介します。

 講師:田中 昭造 様(株式会社OPENスクエア 代表取締役)


テーマ3:「音声ドキュメントの管理」

 講師:中村 信也 様(プロジェクトワン株式会社 代表取締役)


テーマ4:「ドキュメント管理に最適なドキュメントスキャナーのご紹介」

膨大な紙ベースの資料のドキュメント管理システムへの取り込みを容易にするコストパフォーマンスの高い、NEXX社製のドキュメントスキャナーをご紹介します。

 講師:湯澤 一比古 様(株式会社廣告社ぶれいん 代表取締役)