スクエアfreeセミナー
2010年から続く毎月開催のセミナー&名刺交換会
スクエアfreeセミナーは株式会社OPENスクエアが毎月開催しているセミナーです。毎回テーマを変えて ITの旬な話題をお届けしています。
次回開催
第133回セミナー: Web3解体新書 << 発表者 募集中 >>
[ 開催日 ]2022年8月25日(木)19:00〜20:30
[ 方 法 ]Zoom ミーティング 同時 YouTube ライブ 配信 : http://square.corcocu.com/meeting/
[ 定 員 ]なし(参加費無料・事前申込制)
過去のセミナーの内容はこちら概要
<< メタバースとNFTが加速するWeb3 >>
最近、有名出版社から上梓された Web3 関連の書籍が大炎上したようで、ご存知の方も多いかと思います。このせいで、新たに多くの方々が Web3 について関心を持たれたのではないでしょうか。
Web3の本質は DAO:Decentralized Autonomous Organization(ダオ:非中央集中型自主組織)だの スマートコントラクト だの ノートラスト だの、社会の在り方そのものに影響を与えるとも言われています。けれども、これはNFTやメタバースの技術的進歩の影響を受けた幻想でしかないのかもしれません。
今回は Web3 について直接迫るのではなく、この概念の切っ掛けとなった NFT と メタバース についてのお話を伺って見ようと思います。
プログラム
1.「Web3の中核をなすNFT技術の解説」〜NFT技術を医療情報分野に適用した事例の説明〜
講師:長瀬 嘉秀 様(ラブロック株式会社 CTO)
明星大学 情報学部 講師
Web3は、分散化、透明性(検証可能性)、所有権、インセンティブを特徴としています。これらの中核になるのは、ブロックチェーン技術です。このブロックチェーンのユースケースとして、NFTがあります。本講演では、ブロックチェーンとNFTの基本的な解説とNFTを利用した実証実験を解説します。実証実験では、医療情報のNFT化と取引です。デジタルアートをはじめとして、多くのものがNFTにより、取引可能になっていきます
2.「Web3 型 メタバースとは」〜Web3の目指すところとメタバースの目指すところ〜
講師:三淵 啓自 様(デジタルハリウッド大学大学院 教授)
シリコンバレーや日本で数社起業
現在は学生のスタートアップのアドバイザーなど
昨今、Web3が、もてはやされたり炎上したりと、歪んだ資本主義経済のあおりを受け本来の目的とは異なるところで、議論されている。そもそもweb3 は何がしたいのか目的は何のかを、考えていきたいですね。
開催概要
日時
2022年8月25日(木) 19:00〜20:30
会場
Web 開催
定員
なし(参加費無料・事前申込制)
参加お申し込み方法
上記URLよりご登壇申込、ご参加ください
注意事項
開催内容の変更の場合について
プログラムや開催日時等は、都合により変更する場合がございます。変更する際には本ホームページにて告知させていただきます。
セミナーの参加について
参加申込数が定員を超過した場合や、競合関係にあたる企業様・個人様、また本人確認が取れない場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
お名刺について
当日は受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご持参いただけますようお願いいたします。
個人情報について
登録いただきました個人情報はスクエアfreeセミナーのご登録に関するお問い合わせとご案内、今後のセミナーや製品に関するご案内の用途に限り利用させていただきます。
当社の個人情報保護規定は「プライバシーポリシー」をご覧ください。
お問い合わせについて
ご提供いただいた個人情報についてご不明な点等、その他お問い合わせにつきましては当社までご連絡ください。